富田林・大阪狭山・河内長野で高気密高断熱・高耐震の木の家を建てる工務店|注文住宅はKEN建築工房

MANSION RENOVATION

KEN ARCHITECT STUDIO[KEN建築工房]では、大阪の富田林市や大阪狭山市などにマンションが多いことを活かして、木のマンションリノベーションを提供しています。コンクリートで囲まれた無機質な空間でも、新築住宅で培った設計力や断熱性に関する取り組み、さらに大工の知恵を活かして、快適かつ心地よい木の空間をオーダーメイドで造りあげていきます。戸建住宅の新築・性能向上リノベーション・リフォーム、そして木のマンションリノベーションという新たな選択肢を。

HOUSE WORKS

木のマンションリノベーションは、兵庫県の設計事務所マスタープラン/小谷和也設計室が第一人者で、私たちKEN ARCHITECT STUDIOはその小谷氏の元でこのリノベーションについて学びました。木のマンションリノベーションの大部分は、大工の手仕事によって形になります。マンションはRCでできているため、戸建住宅とは異なり柱や壁の構成などは大工の手で自由に組み上げることができます。さらに、木のキッチンや木の収納家具など1つ1つを、大工が設計の意図を汲みながら造りあげていきます。そして私たちは大工工務店です。代表自身が大工であり、長年共にしてきた大工や、社員大工と緻密に打ち合わせを重ねて、デザイン性・断熱性などを高めた快適に暮らすことができる空間を実現します。

HOUSE WORKS

暮らしの中でデザイン(意匠性)と性能はどちらも大切な要素です。KEN ARCHITECT STUDIOでは戸建住宅で木の意匠と性能にこだわった家づくりをしています。その両方をマンションリノベーションでは応用したご提案をしています。ただ無垢の床材を使うだけではなく、壁や天井も建具や家具も、設備に至るまで木の美しい意匠と大工の手仕事で他にはない洗練された空間に仕立てます。そして、木の美しさと香り豊かな空間に包まれて暮らしてほしい。喧騒の中で、家にいる時間だけは何もかも忘れて心地よさを感じ、目に触れるものに美しさを感じ、重い思いの時間を過ごして欲しいと考えています。

マンションでは、戸建住宅とは異なり部屋として限られた画一的な空間で建てられています。その限られた空間をどのように活かすかが大切です。1つの空間にいくつかの意味を持たせる。キッチンの配置を回遊できるようにしてその他空間(ファミリークローゼットなど)と繋ぐことで南北や東西の抜けを設けておくことで風通しをよくしたり、マンションでは必ずできてしまう廊下を収納スペースと併用してみたり、手狭だからこそ設計のアイデアで暮らし方は大きく変わります。そして、その随所に木を使い、見るもの・触れるものを心地よくしておくことで愛着を持てる空間になるのです。

快適とは何か?私たちが考える暮らしの中での快適さとは、「生活する空間に違和感を感じないこと」と「暑い寒いがなく、部屋毎の温度ムラが少ないこと」だと考えています。マンションでも充実した生活動線や収納計画を立てて、家具や建具のラインを美しく整えること、家事をする中でストレスを感じることはなく、さらに部屋はマンションと言えど散らかることがなく、一部屋を荷物部屋として潰す必要もありません。さらに、快適さを語るにはどこにいても暑さや寒さを感じない空間が必要です。そのために私たちのマンションリノベーションでは、必ず断熱改修を行います。

マンションは、RC造で建築され気密性が高いことで知られています。しかし、一般的なマンションでは断熱性が不足して「結露」やそれに起因する「カビ」の悩みが絶えません。そして夏は暑く・冬は温まりきるまでは寒い。戸建住宅での高性能化技術をそのまま応用して、木のマンションリノベーションにおいても高断熱高気密化させて、毎日を快適なものに変えます。かつ、マンションの高断熱化は電気代を抑え、日々の家計支出を気にすることなく冷暖房することができます。我慢せずに暮らしてほしい、そしてそれがどれだけストレスをなくすことになるのかを知って欲しいと考えています。

HOUSE WORKS

木のマンションリノベーションでは、長く暮らすこと・資産として住み継ぐ際も売却する際も魅力で溢れるように素材選定や大工造作、そして近隣への配慮をしっかりと考えご提案いたします。特にどういったものに囲まれて暮らすのか=家具は大切だと考えています。代表が家づくりを学ぶために定期的に訪問するヨーロッパでは、家は箱であって、その中をどのような家具や照明・小物を置いて暮らすのかで自己表現をします。暮らし=インテリアとしての機能も我々は大工工務店であることを活かして、空間と暮らしに合うように設計して提案いたします。

踏み心地も温かみもある無垢床材・木質パネル

アレルギーの心配がない塗り替えできる紙クロス

空間にアクセントとなる様々なタイル仕上げ

高級感がある石材

寝室や落ち着かせたい空間に合うカーペット

水廻りは足触りと耐久性を考えた炭化コルク仕上げ

大工で造る造作建具

大工で造る造作建具/陽を和らげる素材に

大工で造る造作キッチン

大工で造る造作洗面

大工で造る造作収納

大工で造る造作家具

マンションは限られたスペースを工夫せずにリノベーションすると、必ず収納不足に陥ると言っても過言ではありません。収納に関しても家族のライフスタイルや構成人数の変化に合わせて柔軟に変化させることができるように設計提案いたします。(収納家具を使って部屋と部屋を間仕切るという発想もあるのです。)また、マンションでネックとなる騒音絡みでの近隣トラブルですが、リノベーション時にしっかりと防音工事と断熱工事をするため、そういったトラブルにつながる音の問題も軽減させることができます。

HOUSE WORKS

駅近い環境に住みたい、平屋が欲しい!そんな要望が年々増してきている方におすすめなのが駅に近い築古マンションを木のリノベーションすることです。従来のマンションの悩みは、間取りが限られる・リノベーション物件を見てもどれも新建材で味気ない・風通しの悪さや断熱不足による結露やカビ・近隣への気遣いではないでしょうか。私たちの提案する木のマンションリノベーションでは、そういった悩みを一手に解消することができます。洗練された設計とは、単に見た目に美しいだけではありません。使い勝手も快適性も独自性も求めてはじめて言えるものです。

マンションで暮らすことは、言い換えると立地の良い環境で平屋を建てるようなもの。外観や構造といった主にコストやデザインで打ち合わせがかさむ要素はなく、駅近くに住みたいというニーズにも答えやすい。さらに、戸建であれば広い土地面積が必要になるところ、土地取得の費用もかからない。マンションリノベーションという選択肢は立地も家づくりの理想も諦めたくないご家族にとっても最適解な選択肢ではないでしょうか。生活動線をシンプルにまとめて、家族の距離を近くに感じながら平屋に住むようにマンションで暮らす。KEN ARCHITECT STUDIOが提案する新たな家づくりです。

MANSION RENOVATION CONSULTATION